

南の島に遊びに行くゾ!
5月3日、30数名が参加しての「南の島へ遊びに行くゾ!」を開催しました。いわゆる防災講座ですが、講師として名古屋市から椿佳代さんをお招きし、被災後の生活を続けるためにどのような備えをするとよいかを楽しく学びました。 非常持ち出し袋の中身にはカンパンではなく、普段は食べないち...


矢田万歳と安来節を楽しみました
3月9日(土)常滑市の矢田万歳保存会の皆さんによる矢田万歳と安来節を楽しみました。御年80歳を超える森田豊さんによる安来節では、リアルなドジョウの動きに思わず笑いが漏れました。 矢田万歳は、家を建てるための舞であり、地の内・柱立て・七福神の3部構成からなる御殿万歳を披露して...


クリスマスイベント開催!
12月23日(日)、南粕谷ハウスでクリスマスイベントが開催されました。日中はフリーマケットも併催し、お菓子や飲み物が無料でみなさんくつろいでもらった後、楽しい演奏会が開催されました。ウクレレの演奏会ではフラダンスの先生との共演、オカリナが主体の演奏会ではウクレレの方が一緒に...


文化祭に参加しました
11月3日、4日、南粕谷の文化祭に南粕谷ハウスとしてコーヒーとしめじごはんの提供を行ないました。通常の半額以下で提供するコーヒーとしめじごはんはいつも大人気でし た。野菜や卵、菊も安価で提供し、皆様に喜んでいただきました。


夏の思い出づくり大作戦 開催
8月24日、日本福祉大学の2年生4人が、『夏の思い出づくり大作戦』と題してイベントを開催しました。午前中は『ネイルでかわいくなろう』。小学生から高齢者までが参加し、普段は選ばない色を楽しんだり、「数十年振りにマニキュアをした!」と喜んでいただきました。...


サービスラーニング&イベント開催
ここ数年、日本福祉大学のサービスラーニングプログラムの学生さんを受け入れています。今年も8/4から8/24までの間に5日間ハウスで活動を行います。 初日の今日は、三好市からの視察に同席させてもらいながらハウスの成り立ちや現状について基礎的な部分を知ってもらいました。...


すっきり!悩まない 服選び講座開催
2月10日はすっきり!悩まない 服選びを開催しました。簡易パーソナルカラー診断により、自分が好きな色と似合う色違いを知り、本来の自分の魅力を知って、活かすことのアドバイスをいただきました。 洋服の色によって顔の見え方が変化し、自分の魅力を引き出す色はどのような傾向の色なのか...


ママと子どものランチタイム開催
1月27日は『ママと子どものランチタイム』を開催し、主に未就学児とママの9組26名が参加しました。 前半は「おはなし・みずくるま」の小林さんによる絵本の読み聞かせを行ないました。クイズ形式の紙芝居や動物当てクイズなどもあり、楽しみながら時間を過ごせました。...


お正月花アレンジ体験開催
12月28日にお正月花のアレンジ体験を開催しました。 お正月を迎えるのにふさわしい、青竹と生花を使ったお正月花アレンジに小学生も含め、15名が参加してくれました。 みなさん真剣&楽しみながらお正月花作りに取り組み、とても素敵な作品ができあがりました。


小学生主催のゲーム大会&泥団子作り開催!
12月3日は小学生が自分たちで企画したゲーム大会 『第1回デュエマバトルin南粕谷』を開催しました。 自分たちで会場準備、全体進行を行い、熱いバトルが繰り広げられました! 栄えある第1回の優勝者は、はると君が勝ち取りました。...