検索
矢田万歳と安来節を楽しみました
- kasuyahouse
- 2019年3月9日
- 読了時間: 1分
3月9日(土)常滑市の矢田万歳保存会の皆さんによる矢田万歳と安来節を楽しみました。御年80歳を超える森田豊さんによる安来節では、リアルなドジョウの動きに思わず笑いが漏れました。
矢田万歳は、家を建てるための舞であり、地の内・柱立て・七福神の3部構成からなる御殿万歳を披露していただきました。最後には皆で両手を上げ、大きな声で笑って締めくくりました。
その後、ボランティアさんたちのご協力により、おにぎりと豚汁が振る舞われ、心もお腹も満足した半日となりました。
参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
最新記事
すべて表示南粕谷ハウス12周年イベントは10時から21時と長時間を楽しく過ごすことができました。 今年は知多市社会福祉協議会のご協力を得て、遺族会の方々に戦争と平和のお話しと絵本をお願いし 『命』をテーマにしたイベントとなりました。...
年に2回開催のナンプレ大会 年度替わり時期の日曜日とあって、お忙しい中をご参加いただきました。 毎回参加のココちゃんは今回も優勝でした! タイムも速くなりノーミスでした。 次回からは級を上げて参加できそうですね。 子どもから高齢の方までが一緒に楽しめる大会です。...
3月23日の『南粕谷ハウス12周年♡イベント』に多くの方が盛り上げてくださいます。 ♡遺族会による戦争の話 ♡フラダンス、ウクレレ ♡三線、ギター、バンド♡ありがとうワーク 等朝から夜まで楽しい!! 皆さん!お楽しみに〜!