

第2回カラー講座開催
9月21日は第2回カラー講座ファッション編を開催しました。今回はパーソナルカラー診断です。自分が好きな色と似合う色違いを知り、本来の自分の魅力を知って、活かすことのアドバイスをいただきました。 肌、髪、眼の色の診断では、自分では気が付いていなかった魅力を発見して喜んだり、洋...


ママと子ども片づけ講座開催
9月11日はライフオーガナイザーの堀さんによる、ママと子どもの片づけ講座を開催しました。 子どもが片づけやすくする工夫や片づけやすいタイミングなど、子どもの視点で考えた様々なポイントを教えていただきました。 参加者によるワークや意見交換などもあり、片づけの悩みを解決する良い...


なつまつり開催!
9月2日は昨年に引き続き、日本福祉大学性企画によるなつまつりを開催しました。今年は流しそーめんとビンゴ大会。特別協力として、本年度の知多市活性化委託事業によるウッドバーニング体験をおこないました。 たくさんの子ども達が来てくれて、いつものハウスとは違う大変にぎやかな一日とな...


アロマ・手相・整体・物販の合同イベントを開催
8月27日はアロマバスボム作り、手相霊視鑑定、経絡整体、ふんどしパンツ販売の合同イベントを開催しました。 アロマバスボム作りは何度も作る人が出るくらい大好評でした。手相霊視鑑定は手相と名前を書いた文字から感じ取ることを、それぞれ聞きたいことに合わせて答えてくれるというもので...


第1回カラー講座を開催しました
8月24日は自分の魅力を引き出すカラー講座、3回講座の1回目を開催しました。 今回は色の基本を学びました。色の大切さ、色別の連想、心理的・生理的・感情的な影響、企業のカラー戦略など。 次回は9月21日で、興味のある方も多いパーソナルカラー診断です。 単発での参加も歓迎します。


小学生が囲碁・将棋で楽しみました
8月8日、日本福祉大学サービスラーニング学生さんの企画により、小学生対象の囲碁・将棋を楽しむイベントが開催されました。 地域の囲碁・将棋を端子む方々7名から基本的なことを教えてもらい、初めての子どもでも大丈夫と、10名の小学生が囲碁・将棋を楽しみました。...


わくわくクラフト体験開催!
8月6日(日)にキラキラジュエリーキーホルダーとカラフルキャンドル作りを開催しました。 ジュエリーキーホルダーは、未就学児も大人の助けをもらいながら作成し、自分で作ったとは思えないほどの素敵なキーホルダーができました。 カラフルキャンドルは、色とりどりの色々な形のロウやアク...


ママ向けマネー講座②開催
8月4日(金)はママ向けマネー講座②を開催しました。子どもの体調不良で残念ながら参加できない方々も出てしまいましたが4組の親子が参加しました。 まずは、家族のライフプラン表を作り、今後50年の間に家族にどんなイベントがあるかをシールを張って楽しそうに作成しました。...


親子フォト撮影会&プチマルシェ開催
7/25は親子フォト撮影会&南粕谷ハウスプチマルシェを開催し、たくさんの親子でにぎわいました。 親子フォトではリラックスした写真を撮影。ウッドバーニング体験は、子どもがデザインしたオリジナルスプーンを作成。すぐできるセルフケアでは、ママと子どもがそれぞれの姿勢や自分に合った...


ママ向けマネー講座開催
8日はファシナンシャルプランナーの野村さんによる「教えて!住宅ローンのこと」を開催。参加者6名はこれから住宅取得を考えている人や、既に住宅ローンを組んでいる人が参加。住宅ローンの分かり難い点や疑問点、繰り上げ返済の上手な方法などを楽しく教えてもらいました。次回は8月4日にラ...