

あれから2年
毎年8月11日と3月の南粕谷ハウス誕生祭で演奏を約束してくれていた須藤さん… 南粕谷ハウスの皆んなで『オッカケしよっ』 「万座温泉に行こう!!」 なんて盛り上がって、、あれから2年だな。。 2年前の8月14日、須藤さんと最後にお会いした日です。 お空でも皆んなを楽しませてね!!
お盆でも営業しています
南粕谷ハウスはお盆でも営業しています。 遊びに来てくださる人は少ないです。 何時もと変わらす楽しんでいただいているのは囲碁の方々です。 ボランティアさんの昼食は製麺屋さんからいただいた『ひやむぎ』と『ちらし寿司』 涼しげで美味しそうですね。


カラオケ大会!!
毎年、サービスラーニング最終日に学生企画のイベントを開催します。 今年は『カラオケ大会!!』 石井家では皆んなで選曲会議です。 今からメッチャ盛り上がってますーぅ! ノリの良すぎる家族で、、すんませ〜ん!! 皆さんも是非に、ご参加を!!!
子ども食堂
今日の子ども食堂は50名の方がお越しくださいました。 思いがけなくオカリナの演奏に来ていただき嬉しいサブライズとなりました。 お楽しみの『夏まつり』で弾けたのはこどもだけじゃありません… 風船釣り、スーパーボールすくいは大人がムキになるんだ〜!...
サービスラーニング2日目
サービスラーニング2日目 南粕谷の地域活動『南粕谷元気会』『おたすけ会』をご紹介しました。 立ち上げられた先輩の意思を引き継いで次世代へと繋がることを夢見ておられる気持ちが柔らかく伝わった時間でした。 これからのボランティア活動は高齢者中心ではなくなりますね。...
サービスラーニング 1日目
日本福祉大学サービスラーニング 1日目 8月11日の子ども食堂、お楽しみのブースで金魚提灯の色つけをするために提灯作りを頑張ってもらいました。 お忙しい中を、ご指導に駆けつけてくださった先生のおかげで、キレイにできました。 頑張ってくれて…楽しんでくれて…ありがと〜...
学びの多い時間でした
今日は『Linkちた』で活動されている方が南粕谷ハウスで交流会を開催してくださいました。 活動の中で見えてきた課題について熱心に議論され、学びの多い時間でした。 行政と市民活動、市民活動団体と地域住民の意思をしっかり伝え合うことが大事ですね。


お楽しみは『夏祭り』
8月11日の子ども食堂 ボランティアさんは待ちきれなくて水風船を作ってくれちゃいましたーーー!あちゃ〜! 空気が抜けちゃうよね〜〜〜!!! ショック、、、 でも、イイこともあった!!! 夜の納涼会は『差し入れ大歓迎』と叫んだおかげで『沢山のひやむぎ』いただきました〜...
納涼会を開催します!!
8月11日(日・山の日)16時より 南粕谷ハウス納涼会を開催します!! ローゼルバンドと一緒に楽しみましょう! 参加費 1500円 差し入れ大歓迎ですよ~


ローゼルバンド出張演奏!!
南粕谷ハウス♡ローゼルバンドは 南粕谷元気会の20周年プレイベントで演奏させていただきました。 メッチャ!!! 楽しかった〜〜〜!